人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Napの考えること Nap Acoustic Live http://www.hiyoshinap.com

by Nap-takemura

変遷。

考えること(その40)


人にも変遷があるように、歌にも変遷がある。「恋愛」、「生と死」、「欲望」。これらは歌のテーマとしてよく扱われる。僕が初めてつくった歌は窓の外に見えるカラスの歌。シンプルだけが取り柄の未完成な歌。その後はほとんど恋愛の歌が中心。実体験というより背伸びして、かっこつけて、なんてものが多い。しかしそんな歌でも自分の心情が映し出される。それを見つけた気になる時がある。だから歌づくりはやめられない。

二十代後半からぼんやりと「生と死」をテーマに歌をつくりたいと考えた。Napの出演者もこれをテーマにした歌が最近多い気がする。時代なのかもしれない。歌の切り口は星の数ほどある。同じテーマでも考え方の違いや思想のようなものが見えてくる。これもライブのおもしろさのひとつでもある。

そして、「欲望」。僕はいまこれをテーマに歌をつくれたらと考えている。何かつくれば何か見えてくる。歌づくりの理由はいまも変わらない。解らないから歌にしてみる。答えがないから歌にする。頭では解けないことだから頭では考えない。歌はそれに応えてくれる。出来不出来は別として感性にまかせられる。子供が積み木するのと同じだ。

プロになったら好きな歌が歌えない。つくれない。誰かに指示されたくない等々。よく聞く話。僕の好きな某有名ミュージシャンはいわゆるオファーされた作品が代表作となっている。同じ例の歌にたくさん名作がある。つまり余りある才能(もちろん努力も含むけど)は対外的なプレッシャーを超えてしまうということ。そんなタフなアーティストに憧れる。同じプロでも様々だ。答えはひとつではない。自分のめざすプロになればいい。

歌は数学のように答えはひとつではない。「恋愛」、「生と死」、「欲望」に正解はない。その正解のなさに歌の魔力がある。自分の考え方、やり方、表現の仕方、そしてできれば外に向けて。エンターティメントのひとつとして客席にまるごと届けられたらと思う。それが達成できたらきっと幸せだ。つまり僕はまだ達成していないということですが・・・。
by Nap-takemura | 2009-11-02 09:17